-
山内 - 強撚フリーカットポンチ・ショートスリーブTシャツ [white]
¥22,000
全ての裁ち端が切りっぱなしの夏場に最適なフリーカットシリーズです。 着心地はストレスフリーでありながら、見た目はとても綺麗な面構えをしています。 同素材のジャケット、パンツとセットアップで着用することでよりスタイリッシュに着こなせるため、ファンの多い一品です。 襟ぐり、袖口、裾の裁ち端部分が弱いと思われがちですが、山内スタッフ全員がこのTシャツを愛用しており、とても丈夫で何度洗濯機で洗っても伸び縮みもありません。 各シームに芯を入れた山内独自の布帛仕立てにより、カットソーアイテムのカジュアルさが軽減されTシャツ一枚でも様になるアイテムです。 強撚フリーカットポンチ (東京産地) 特殊な組織と特殊な裏⽷により、裁ち端がほつれないように考えられたニット地(編み物)です。 何度か⽷の太さに変化を加えて厚みの異なる同素材を試してみましたが、結局60/1の綿⽷に落ち着き、⼭内の春夏定番⽣地として毎年提案してる完成されたテキスタイルです。 厚みやキックバックの全てが絶妙で、強撚特有の接触冷感も含めて夏場のアイテムに最適な素材です。 カラー ・white サイズ ・ 3 , 4 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 170㎝ サイズ3 着用 material: 綿 83% ポリウレタン 12% ナイロン 5% (東京産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 強撚フリーカットポンチ・ショートスリーブTシャツ [black]
¥22,000
全ての裁ち端が切りっぱなしの夏場に最適なフリーカットシリーズです。 着心地はストレスフリーでありながら、見た目はとても綺麗な面構えをしています。 同素材のジャケット、パンツとセットアップで着用することでよりスタイリッシュに着こなせるため、ファンの多い一品です。 襟ぐり、袖口、裾の裁ち端部分が弱いと思われがちですが、山内スタッフ全員がこのTシャツを愛用しており、とても丈夫で何度洗濯機で洗っても伸び縮みもありません。 各シームに芯を入れた山内独自の布帛仕立てにより、カットソーアイテムのカジュアルさが軽減されTシャツ一枚でも様になるアイテムです。 強撚フリーカットポンチ (東京産地) 特殊な組織と特殊な裏⽷により、裁ち端がほつれないように考えられたニット地(編み物)です。 何度か⽷の太さに変化を加えて厚みの異なる同素材を試してみましたが、結局60/1の綿⽷に落ち着き、⼭内の春夏定番⽣地として毎年提案してる完成されたテキスタイルです。 厚みやキックバックの全てが絶妙で、強撚特有の接触冷感も含めて夏場のアイテムに最適な素材です。 カラー ・black サイズ ・ 3 , 4 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 170㎝ サイズ4 着用 material: 綿 83% ポリウレタン 12% ナイロン 5% (東京産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 強撚コットンローブ・ショートスリーブシャツ
¥66,000
独特なデザインのヒヨク仕立てがポイントとなり、左胸ポケットをやや下目に配置することでアクセントとなっています。ボリュームのある身幅ですが、落ち感の良いテキスタイルにより大きさを感じさせず美しいドレープを演出します。 ボタンダウンの衿はカジュアルな印象を持ちますが、使用した美しい生地により、山内らしいバランス感覚のあるデザインに落とし込んでいます。 強撚コットンローブサテン (遠州産地) ガス焼きした綿80番双⽷の強撚⽷を⽤いた綿織物。 シャリ感があり肌離れの良い⽣地は⽇本の夏に最適です。 ⼀⾒すると綿素材とは思えない、独特な表情のテキスタイルですが綿100%のクオリティです。 その⼆⾯性が⾯⽩く、⼭内のモノづくりのテイストとよく似合いとても気に⼊っている素材の⼀つです。 有松絞り (愛知県) 弊社のある愛知県には絞り加⼯で栄えた有松という町があります。 現在⽇本中どの産地も抱えている後継者問題に直⾯し、有松絞りの職⼈さんは年々減っていき、今ではほんの⼀握りの⽅々しか残っていません。 弊社はブランドスタート当初から加⼯場の5代⽬になる⽅と⾊々な絞りの可能性を探っています。 素晴らしい伝統⼯芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いから1シーズンに⼀つは有松絞りを取り⼊れたアイテムを提案できるようにしています。 その瞬間でしか出来ない世界で⼀つとなる柄を楽しみ、江⼾時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。 ⼀点⼀点柄の出⽅、⾊の出⽅が変わり、再現性の低い加⼯⽅法ですが、そこが良さであり、楽しんで頂きたい特別な技法です。 カラー ・arimatsu サイズ ・ 3 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 material: 表地 –綿100% (遠州産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - ノーミュールシングウール・ビッグウィンドウペンショートスリーブシャツ
¥44,000
SOLD OUT
ジャストサイジングをイメージしたパターン設計で、正統派なイメージのショートスリーブシャツ。 第一ボタンを外す想定のシャツですが、オープンカラーとは違う開衿のデザインがカジュアルすぎず、とても誠実な印象です。 ノーミュールシングウール・ビッグウィンドウペン (尾州産地) 格⼦柄の定番ウィンドウペンをノーミュールシングウールで織り上げました。 キッドモヘアを⼊れることで清涼感が増し、⽣地に張り感がもたらされます。 ⼤柄なウィンドウペンにしたことにより、落ち着いた印象で、カジュアルなスタイリングに取り⼊れやすい柄となっています。 カラー ・black check サイズ ・ 3 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 material: 毛 79% キッドモヘア 21% (尾州産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - ウールメッシュクロスジャケット [charcoal brown(洗い加工)]
¥81,400
シャツの様に軽く羽織れるテーラードカラージャケット。 バックセンターの接ぎは無く、袖口はシャツのようにカフスを取り付け、切り替えを利用した腰ポケットなど、リラックスして着用できるアイテムとしてデザインしています。 共生地で製作した今シーズンの品番とセットアップで着用し、部屋着としてもイメージ出来ますし、外出の際にこのジャケットを羽織るタウンウエアとしても十分な見栄えをしています。 製品洗いで、洗うことにより生地の張り感が落ち着き、よりリラックスした風合いを楽しめます。 ウールメッシュクロス (尾州産地) 良質ウールSP100'S原料と、生後1年以内のキッドモヘアを使用し、通気性の高いメッシュ組織で織り上げた毛織物。 風通りの良い素材は、清涼感があり夏場の着用にも全く問題ありません。 通年ウール素材を提案している山内ですが、その使い勝手の良さに年々使用頻度も高まっています。 自宅でのメンテナンスも容易で、何よりもテキスタイル自体の持つ堅牢度が高いのが特徴です。 着用頻度が多くとも全くへたらない使い勝手の良い織物です。 製品洗い加工 (愛知県) ブランドをスタートした際には、後加工を行わないという一つのコンセプトを設けていましたが、2年ほど前から数品番製品洗いを施したアイテムを提案しています。 水洗いや、物によってはタンブラー乾燥させ、シワ感や小慣れた雰囲気を付着させます。 一般的な後加工のイメージは、味付けの場合が多く、それは裏を返せば粗隠しにも見えてきます。 弊社の行う製品加工は、他の品番以上に丁寧に仕立て、加工を行った際にも凛とした佇まいが残るよう仕立てに配慮した作りをしています。 ルームウエアシリーズ ウールでパジャマを作りたいという発想からスタートしたルームウエアシリーズ。 特に弊社の使用するノーミュールシングウールは肌あたりに不快感は全くなく、シワにもなりにくく、更にご自宅での洗濯が可能です。 吸湿性、放湿性に優れ、何よりタフな素材であるウールは毎日使用する日常着にも最適です。 普段の生活で一番着用する機会の多いルームウエアを最上級のテキスタイルで提案しています。 25ssの山内ではテーラードジャケットとパンツのセットアップを提案しています。 ゆとりのあるパターン設計のジャケットは部屋内の中でも十分にリラックス感を味わえる様デザインし、パンツもパジャマとして着用しても何ら問題ないほど心地よいアイテムです。 カラー ・charcoal brown(洗い加工) サイズ ・ 4 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ size4 着用 material: 表地 - 毛 88% モヘア 12% (尾州産) 別布 - 綿100% made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - ウールメッシュクロス・パジャマパンツ[charcoal brown(洗い加工)]
¥57,200
ウエストゴム+コードで、前あき無しのイージー仕様は、室内での着用を第一に考え、余分なディテールを排除し、快適に過ごせるアイテムを目的としています。 もちろんタウンウエアとしての堅牢度は兼ね備えていますので、外着としても使用していただけます。 製品洗いで、洗うことにより生地の張り感が落ち着き、よりリラックスした風合いを楽しめます。 ウールメッシュクロス (尾州産地) 良質ウールSP100'S原料と、⽣後1年以内のキッドモヘアを使⽤し、通気性の⾼いメッシュ組織で織り上げた⽑織物。 ⾵通りの良い素材は、清涼感があり夏場の着⽤にも全く問題ありません。 通年ウール素材を提案している⼭内ですが、その使い勝⼿の良さに年々使⽤頻度も⾼まっています。 ⾃宅でのメンテナンスも容易で、何よりもテキスタイル⾃体の持つ堅牢度が⾼いのが特徴です。 着⽤頻度が多くとも全くへたらない使い勝⼿の良い織物です。 製品洗い加⼯ (愛知県) ブランドをスタートした際には、後加⼯を⾏わないという⼀つのコンセプトを設けていましたが、2年ほど前から数品番製品洗いを施したアイテムを提案しています。 ⽔洗いや、物によってはタンブラー乾燥させ、シワ感や⼩慣れた雰囲気を付着させます。 ⼀般的な後加⼯のイメージは、味付けの場合が多く、それは裏を返せば粗隠しにも⾒えてきます。 弊社の⾏う製品加⼯は、他の品番以上に丁寧に仕⽴て、加⼯を⾏った際にも凛とした佇まいが残るよう仕⽴てに配慮した作りをしています。 ルームウエアシリーズ ウールでパジャマを作りたいという発想からスタートしたルームウエアシリーズ。 特に弊社の使⽤するノーミュールシングウールは肌あたりに不快感は全くなく、シワにもなりにくく、更にご⾃宅での洗濯が可能です。 吸湿性、放湿性に優れ、何よりタフな素材であるウールは毎⽇使⽤する⽇常着にも最適です。 普段の⽣活で⼀番着⽤する機会の多いルームウエアを最上級のテキスタイルで提案しています。 25ssの⼭内ではテーラードジャケットとパンツのセットアップを提案しています。 ゆとりのあるパターン設計のジャケットは部屋内の中でも⼗分にリラックス感を味わえる様デザインし、パンツもパジャマとして着⽤しても何ら問題ないほど⼼地よいアイテムです。 カラー ・charcoal brown(洗い加工) サイズ ・ 4 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ size4 着用 material: 表地 - 毛 88% モヘア 12%(尾州産) 別布 - 綿 100% made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 塩縮リネンニットTシャツ [charcoal green]
¥30,800
上質なラミー100%の天竺を、超高濃度塩縮加工することにより、縦比率約40%ほど縮絨します。 元々の透け感のある天竺とは全く異なり、独特な表面感と手触りで唯一無二テキスタイルに変化しました。 ラミー独特の肌触りは特殊加工により、全く違和感なく素肌に着用可能です。 グッと目の詰まった男らしいニットで製作したTシャツは、一枚で着用した際にも一際目を引きます。 塩縮加⼯ (⼭梨県) 苛性ソーダ(⽔酸化ナトリウム)を使⽤し、独特なシワ感や凹凸を⽣地に与える加⼯⽅法です。 とても⼿間のかかる加⼯のため、⼤量加⼯には向かず、すべて⼿作業で⾏います。 また、使⽤する薬剤が危険を伴うため、⾼濃度で加⼯できる⼯場さんはとても希少です。 カラー ・charcoal green サイズ ・3 , 4 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ サイズ4 着用 material: ラミー 100% (遠州産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 塩縮リネンニットTシャツ [charcoal navy]
¥30,800
上質なラミー100%の天竺を、超高濃度塩縮加工することにより、縦比率約40%ほど縮絨します。 元々の透け感のある天竺とは全く異なり、独特な表面感と手触りで唯一無二テキスタイルに変化しました。 ラミー独特の肌触りは特殊加工により、全く違和感なく素肌に着用可能です。 グッと目の詰まった男らしいニットで製作したTシャツは、一枚で着用した際にも一際目を引きます。 塩縮加⼯ (⼭梨県) 苛性ソーダ(⽔酸化ナトリウム)を使⽤し、独特なシワ感や凹凸を⽣地に与える加⼯⽅法です。 とても⼿間のかかる加⼯のため、⼤量加⼯には向かず、すべて⼿作業で⾏います。 また、使⽤する薬剤が危険を伴うため、⾼濃度で加⼯できる⼯場さんはとても希少です。 カラー ・charcoal navy サイズ ・3 , 4 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ charcoal green サイズ4 着用 material: ラミー 100% (遠州産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - ノーミュールシング強撚ウールクロスシャツ・草木染
¥48,400
後身頃と袖がひと続きになったパターンにより、独特なシルエットが生まれ、体と洋服の間にある空気を感じ着用することのできるアイテム。 肩線もないため、着る人の体型を選ばず着用できます。 独特なデザインのヒヨク仕立てがポイントとなり、左胸ポケットをやや下目に配置することでアクセントとなっています。 たっぷりとしたボリュームのある身幅ですが、落ち感の良いテキスタイルにより大きさを感じさせず美しいドレープを演出します。 ノーミュールシング強撚ウールクロス (尾州産地) 葛利⽑織さんの真⾻頂、ウール100%の平織り組織、カシミアタッチ仕上げのテキスタイル。 葛利さんの⻑い歴史の中で、実績のある定番品番の完成度は素晴らしく、惚れ惚れするものばかりです。 その中の⼀つで、サマーウールの定番素材強撚ウールクロス。 肌あたり、堅牢度、全てにおいて⼀級品で、着⽤してみて尚良さを実感するテキスタイルはそれほど多くないと思います。 ぜひ⼀度⼿に取り実感してみて下さい。 草⽊染め (愛知県) ⽇本でも古来より楽しまれてきた草⽊染め。 ⾃然素材を煮出すことにより抽出される染料により染め上げていく技法です。 媒染剤によりいく通りもの⾊に変化していくのも特徴で、今期の⼭内はウール素材に桑の葉染めを施しました。 ベージュがかった優しい⾊⽬は草⽊染めならではです。 カラー ・kuwa (草木染) サイズ ・3 , 4 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ size4 着用 material: wool 100% (尾州産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 藍染シールドコットンクロス・ジップジャケット
¥192,500
※後加工生地を仕立てています。 ショートトレンチのスタンドカラーのような独特なデザインは、どちらか一方に偏らせず、イメージを固めすぎずにバランス感覚を大事にモノづくり をする、山内のらしさが詰まった1着。 前開きの打ち合わせを広く取り、ボリュームのあるシルエットでインナーを気にせずに羽織れる一枚仕立てのアイテムです。 防水布の独特な張り感が、立体的なシワを生み出し、体から離れて自立するシルエットを生み出します。 泥染、藍染ともに試行錯誤を繰り返し染め上げた生地で仕立てたジャケットは、モノとして最大限の魅力を発しています。 超高密度シールドコットンクロス+藍染 (遠州産+奈良県) 耐水生地として⻑年自衛隊などに提供されていた超高密度素材。 極限の打ち込み本数で水に浸かると繊維が膨張し、水を通しにくくする防水布。 張りがあり、コットンとは思えない化繊タッチのテキスタイルはとても男服として仕立て映えします。 目付が200gほどで、春夏アウターにとても重宝する重量感ですので、今シーズン多品番で使用しています。 弱撥水機能を持つ素材を、藍染をするという山内らしい難易度の高いアプローチにより今まで見たことのないテキスタイルに変化しています。 水を弾いてしまう性質のテキスタイルを何度も下処理することにより、徐々に染液を浸透させていきます。 乾くと再度撥水性が戻ってしまうため繰り返し染めていく藍染の工程にはとても不向きですが時間をかけて何度も同じ工程を踏んでいただきました。 出来上がりの生地には、手間暇をかけてこそ感じることのできる佇まいが素晴らしく、少し光沢のあるような不思議な輝きを放っています。 本藍染め (奈良県) 人類の最古の染めと言われる染色方法で日本でも古くから親しまれています。 山内の本藍染は、畑で蓼藍(タデアイ)を育て、藍建て、藍染までお一人でこなす奈良県の職人さんにお願いしています。 カラー ・藍染一回 サイズ ・ 3 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ サイズ3 着用 material : 表地 - 綿 100% (遠州産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 2plyキュプラ×コットン・中綿入りジップジャケット
¥118,800
軽くて暖かい中綿入りのブルゾン丈のアイテムは、秋冬でとても重宝するアイテムの一つです。 デイリーに着用するアイテムを山内らしくデザインし、仕立てる。 押しつけのデザインではなく、らしさを感じてもらうモノづくりを目指したアイテムです。 表地の化繊タッチのキュプラ生地は洗いをかけることで表情を増し、ナイロンやポリエステルのアウトドア素材とは違い、山内らしく一味違った趣を感じます。 前立てや、裏側の襟に裏打ちした中綿は、身頃や袖などに入れた中綿よりも少しだけ薄い中綿にする事により、衿のかえりが美しくなり、仕立てを考えたデザインが、出来上がりのらしさにつながっています。 2plyキュプラ×コットン (富士吉田産地) 富士吉田産地の織機は、タテ糸にキュプラ以外通すことは難しいため、ヨコ糸の変化で色々なバリエーションを作ってきました。 もっと違う変化を求めて生まれたのが、タテ糸をキュプラの双糸にしたこのテキスタイルです。 キュプラの腰の抜けた感触ではなく、張り感の生まれた織物は、今までのキュプラ織物とは別物です。 またキュプラの化学繊維のような異彩を放つ表情が、天然繊維を中心としたコレクションを展開する山内コレクションの中で一味加えてくれています。 ※キュプラはコットンを主な原料とした再生繊維の一つです。 製品洗い加工 (自社) ブランドをスタートした際には、後加工を行わないという一つのコンセプトを設けていましたが、2年ほど前から数品番製品洗いを施したアイテムを提案しています。 水洗いや、物によってはタンブラー乾燥させ、シワ感や小慣れた雰囲気を付着させます。 一般的な後加工のイメージは、味付けの場合が多く、それは裏を返せば粗隠しにも見えてきます。 弊社の行う製品加工は、他の品番以上に丁寧に仕立て、加工を行った際にも凛とした佇まいが残るよう仕立てに配慮した作りをしています。 洗いをかけることでより魅力的になり、価値の高まる品番にのみ後加工をしています。 カラー ・charcoal brown サイズ ・ 3 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ サイズ3 着用 material : 表地 – 綿 52% キュプラ 48%(富士吉田産) 裏地 – 綿 52% キュプラ 48% 中綿 – ポリエステル 100% made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 縮絨アルパカニット・襟つきプルオーバー [brown]
¥59,400
インコードロック仕様により、一枚の生地を纏ったかのような感覚を覚えるプルオーバー。 羽衿も一枚の生地から成っており、薄く柔らかい襟元が美しく、ストレスフリーな着用感が特徴です。 ・インコードロックシリーズ 洋服をミシンで縫うためには縫い代が必ず必要となり、それぞれの箇所に合った縫い代始末を考えることも洋服製作においてはとても重要なことです。 その縫い代の始末の仕⽅や出来栄えで洋服の⾒え⽅は変化するほど、縫製者の腕の⾒せ所ともいえます。 洋服は多数のパーツの組み合わせであり、パーツを合わせる箇所全てに縫い代始末が存在します。 多種多様な始末が存在しますが、時と場合により、その縫い代始末が分厚くなったり、硬くなったり、着⽤感に違和感を覚えることもあるかと思います。 ストレスのない着⽤感を実現するには、洋服の各シームを無くすという発想になることはごく⾃然なことで、近年では、縫うのではなく、接着する、 ニットアイテムのように⼀続きで網⽴てる⽅法など⾊々進化しています。 しかし、このインコードロック仕様は、今まで存在したミシンを使い、全く新しい縫い⽅によってシームレスを実現した⽅法です。 各パーツの端に細いコードを当て、振り幅の⼩さい千⿃ミシンでコードと⾝頃を縫い合わせていく始末の⽅法です。 最初に聞いただけでは全く理解できないのですが、その特許技術を持つ⼯場に出向き、実際に⽬の当たりにした時には、本当に感動し⾔葉を失いました。 今までにあったミシンで全く違う縫い⽅を考え、しかもそれが単に⾯⽩い始末の⽅法ではなく、理にかなった落とし所になり、 しかもその⾒栄えがとても美しいデザインにもなっているインコードロック。 技術⾰新による新たな機械によるものではなく、縫製⽅法をしっかりと踏まえた⽅のアイデアによる全く新しい縫い⽅。 今あるものの中で、いかに新しい提案ができるかを模索している山内のコンセプトにもとても近しいものを感じ、今後もこの縫製方法を使用したアイテムを提案していきたいと思っています。 縮絨アルパカニット (和歌山産地) カシミヤニットと同じく和歌山の森下メリヤスさんのテキスタイル。 1887年創業深喜毛織さんの厳選されたベビーアルパカの糸を使用し、カシミヤニットと同じくアルパカの縮絨ニットを製作しました。 アルパカの繊維は太いので繊維自体が折れやすく、そのため縮絨するとシワになりやすいという難点があります。 そこで縮絨の仕方、時間を職人技で見極めることにより、試行錯誤の結果スペシャルなニットが完成しました。 アルパカの風合いは残しつつも、手触りはしっとりと滑らかで、絶妙な縮絨加減がとても気に入っています。 厚過ぎず、薄過ぎず、絶妙なバランスのニットは、秋口の羽織から、冬のインナー素材としても最適です。 カラー ・brown サイズ ・ 3 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ サイズ3 brown 着用 material : 表地 – アルパカ 100%(和歌山産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - ウールカシミアコーデュロイ・イージーテーパードパンツ
¥68,200
センタークリース入りのテーパードシルエットで、ウエスト開き無しでゴム入り仕様のイージーパンツです。 数年提案している型でとてもスタイリングしやすく着用感がとても楽なパンツである一方、非常に綺麗なスラックスの様に見えることがポイントです。 ウールカシミアコーデュロイ (尾州産地) コットンのイメージの強いコーデュロイですが、尾州産地でウールを使いコーデュロイを織り上げました。 コットンコーデュロイのカジュアルな印象は全くなく、ウールにほんの少しのカシミアを入れ光沢を増したコーデュロイは上質で高級感があります。 カラー ・camel サイズ ・ 3 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ サイズ3 着用 material : 表地 – 毛 93% カシミア 7%(尾州産) 別布 – 綿 100% made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 極重ヘビーメルトン・ノーカラージャケット
¥104,500
山内の極重ヘビーメルトン・ノーカラージャケット。 軽くて暖かくが主流の現代で、一枚の重厚なウールを羽織っている感覚がとても気分でデザインしたアイテムです。 着用した際の鎧のような生地感は男心をくすぐり、「毛織物の洋服を着ている」気分を存分に満たし、自分の体の形に馴染ませる楽しさを味わうレザーアイテムのようでもあります 極重ヘビーメルトン (尾州産地) 生地の業界では「目付」という言葉を使います。 目付とは生地の重さを表す言葉で、1平方メートルあたりのグラム数を言います。 (1平方メートルあたり100gであれば、100g/㎡と記す) シャツでおおよそ100~150g/㎡、パンツでおおよそ250~300g/㎡、ジャケット、コートでおおよそ250~350g/㎡を目安として、春夏、秋冬でもう少し幅はありますが、500g/㎡オーバーであればかなりの重量で迫力のあるテキスタイルであると想像できます。 このヘビーメルトンはその遥か上をいく1,000g/㎡オーバーです。 男の中の男のテキスタイル。 凄まじい存在感です。 今期のコレクションでイチオシの毛織物は、一枚の絨毯を着用している感覚で、軽く暖かくを求める現代の考えとは逆行しています。 しかし、着用するとその重さは感じず、自立するほどの生地を纏う感覚は心地よく思えるほどです。 タテ糸梳毛とヨコ糸紡毛によるキャバリーツイル組織により、重く固い生地に動きを付ける事により実現しています。 山内の洋服に触れることにより、今新しい素材や今目を引くモノをすぐには良しとせず、今まであった良いモノに、今の時代に合わせて少しの変化を付け加えることで、新たな価値観を提案し、先人たちの知恵と努力によって生み出されたモノにもう一度光を当て再評価をすることにより、「本物・本質」を再考するきっかけが生まれればと思っています。 カラー ・beige 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ サイズ3 着用 material:表地 – 毛 100%(尾州産) 裏地 – 綿 52% キュプラ 48% made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 塩縮加工コットンリネンシャツ 羽襟付き
¥46,200
山内の襟付きの定番の塩縮加工コットンリネンシャツ。 全てのパーツに滑りの良いコットンキュプラを裏打ちする二重仕立てで、生地の風合いを感じて頂くために、 ステッチは全て裏側になるよう仕立てています。 和紙のように乾いた表情とランダムなシワの入った生地感が、どこか和を感じさせる山内らしいアイテムです。 スタイリングの幅が広く羽織としても重宝するためサイズ選びや襟の形状選びなど、洋服本来の着用する楽しみも感じていただければと思います。 塩縮加工コットンリネン (近江産地) 生地の裏側に手を当てると透けて見えるほど薄手の近江産コットンリネンを、強塩縮加工する事で強烈に目が詰まり、縦横30%程生地が収縮します。 縮まる際に生地全体に出てくるランダムなシワとドライな表面が、どこか和紙のようでもあります。 全ての生地が同じような塩縮後の表情になるわけではなく、糸、組織、染色方法、色々な条件により仕上がりが左右します。 その為、今まで幾度となくテストを繰り返してきた中で、シワが強すぎて主張しすぎるわけでもなく、弱すぎるわけでもなく、また安定して同じ風合 いに上がるこの生地に行き着きました。 テキスタイルからデザインが始まる山内ですが、テキスタイルが押し付けがましく主張しすぎてもよくありません。 常に気負わず着用が出来、また手に取り着用したくなる、一見すると少しの変化に感じますが、あえてその程よく品のあるバランス感覚を大事にモノ づくりをしています。 山内になくてはならないテキスタイルの一つです。 塩縮加工 (山梨県) 苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使用し、独特なシワ感や凹凸を生地に与える加工方法です。 とても手間のかかる加工のため、大量加工には向かず、すべて手作業で行います。 また、使用する薬剤が危険を伴うため、高濃度で加工できる工場さんはとても希少です。 カラー ・charcoal navy 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 material:表地 – 綿 50% 麻 50%(近江産) 裏地 – 綿 55% キュプラ 45% made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - SP140'Sドスキン・スタンダードシャツ
¥55,000
山内の襟付きSP140'Sドスキン・スタンダードシャツ。 普通という言葉が好きで、好んで使います。 普通というのは時代により変化していくため、今の普通を考えることすらなかなか難しいはずです。 しかし、私は常に「普通」のシャツを製作したいと思っています。 今、デザインに入ったこの瞬間に思う「普通」をイメージして仕立てたシャツアイテムです。 SP140’S ドスキン (尾州産地) ウールの礼服などで用いる伝統的なドスキン組織の毛織物。 本来のドスキンは重厚な織物ですが、sp140’sの繊細な糸を使用する事により、滑らかで弾力性を持った新しいテキスタイルとして生まれ変わりました。 主張をしない表情がとても山内と相性が良く、仕立てた際の面構えも控えめでとても気に入っています。 しかし奥から滲み出る上質な雰囲気は、織の素晴らしさや、糸のクオリティ、そして仕立てのバランスによって生まれます。 カラー ・charcoal green 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ 68㎏ size4 着用 material:毛 100%(尾州産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - ウールキュプラ・ランダムシャドーストライプシャツ 羽襟付き
¥52,800
山内の襟付きのウールキュプラ・ランダムシャドーストライプシャツ。 数年継続して採用しているゼットスリーブ仕様で、肩周りのストレスがなく、肩ヨークも無いためリラックスした着心地が特徴です。 前アームホールは通常の袖ぐり位置にありますので、前から見た際の印象はカジュアルダウンしすぎず、後ろアームホールはドロップしているので、腕の運動量が多く、後ろ姿はカジュアルな印象で、後身頃の裾には生地の耳のフリンジ部分をそのまま使用しているデザインです。 だらしなく見えない程のカジュアルさを目指し、バランス感覚に重きを置いている山内としても今の気分にとてもしっくりきます。 ※ゼットスリーブ…前袖と後袖の付け位置をずらし、Zゼットのように見えることから弊社でそのように命名 運動量をキープしながら、美しい袖付けに見えることが特徴。 ・ルームウエアシリーズ ウールでパジャマを作りたいという発想からスタートしたルームウエアシリーズ。 今期は最上級の糸で編み上げたニット素材を使用した、スウェットのセットアップとなります。 素肌に触れた際の高揚感は格別で、 普段の生活で一番着用する機会の多いルームウエアに最適です。 もちろんタウンウエアとしての使用も同時に考えた作りで、作り込みは山内全てのアイテムと全く変わりありません。 ウールキュプラ・ランダムシャドーストライプ (富士吉田産地) 浮き沈みで柄を表現したシャドーストライプは前シーズンからの継続柄ですが、素材をウールに変更した事により膨らみが生まれ、より一層のテクスチャーが生まれました。 洗いを加えることで、より複雑な表情が生まれ、ウールの毛羽立ちは秋冬テキス イルで必要な暖かみを増しています。 裏面にキュプラが多く出てくる組織のため、肌あたりが優しく、滑りも良いため快適な着用感を実現しています。 製品洗い加工 (自社) ブランドをスタートした際には、後加工を行わないという一つのコンセプトを設けていましたが、 2年ほど前から数品番製品洗いを施したアイテムを提案しています。 水洗いや、物によってはタンブラー乾燥させ、シワ感や小慣れた雰囲気を付着させます。 一般的な後加工のイメージは、味付けの場合が多く、それは裏を返せば粗隠しにも見えてきます。 弊社の行う製品加工は、他の品番以上に丁寧に仕立て、加工を行った際にも凛とした佇まいが残るよう仕立てに配慮した作りをしています。 洗いをかけることでより魅力的になり、価値の高まる品番にのみ後加工をしています。 カラー ・black stripe 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ 68㎏ size4 着用 material:毛 54% キュプラ 27% 麻 19%(富士吉田産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - ウールキュプラ・ランダムシャドーストライプシャツ スタンドカラー
¥52,800
山内のスタンドカラータイプのウールキュプラ・ランダムシャドーストライプシャツ。 数年継続して採用しているゼットスリーブ仕様で、肩周りのストレスがなく、肩ヨークも無いためリラックスした着心地が特徴です。 前アームホールは通常の袖ぐり位置にありますので、前から見た際の印象はカジュアルダウンしすぎず、後ろアームホールはドロップしているので、腕の運動量が多く、後ろ姿はカジュアルな印象で、後身頃の裾には生地の耳のフリンジ部分をそのまま使用しているデザインです。 だらしなく見えない程のカジュアルさを目指し、バランス感覚に重きを置いている山内としても今の気分にとてもしっくりきます。 ※ゼットスリーブ…前袖と後袖の付け位置をずらし、Zゼットのように見えることから弊社でそのように命名 運動量をキープしながら、美しい袖付けに見えることが特徴。 ・ルームウエアシリーズ ウールでパジャマを作りたいという発想からスタートしたルームウエアシリーズ。 今期は最上級の糸で編み上げたニット素材を使用した、スウェットのセットアップとなります。 素肌に触れた際の高揚感は格別で、 普段の生活で一番着用する機会の多いルームウエアに最適です。 もちろんタウンウエアとしての使用も同時に考えた作りで、作り込みは山内全てのアイテムと全く変わりありません。 ウールキュプラ・ランダムシャドーストライプ (富士吉田産地) 浮き沈みで柄を表現したシャドーストライプは前シーズンからの継続柄ですが、素材をウールに変更した事により膨らみが生まれ、より一層のテクスチャーが生まれました。 洗いを加えることで、より複雑な表情が生まれ、ウールの毛羽立ちは秋冬テキス イルで必要な暖かみを増しています。 裏面にキュプラが多く出てくる組織のため、肌あたりが優しく、滑りも良いため快適な着用感を実現しています。 製品洗い加工 (自社) ブランドをスタートした際には、後加工を行わないという一つのコンセプトを設けていましたが、 2年ほど前から数品番製品洗いを施したアイテムを提案しています。 水洗いや、物によってはタンブラー乾燥させ、シワ感や小慣れた雰囲気を付着させます。 一般的な後加工のイメージは、味付けの場合が多く、それは裏を返せば粗隠しにも見えてきます。 弊社の行う製品加工は、他の品番以上に丁寧に仕立て、加工を行った際にも凛とした佇まいが残るよう仕立てに配慮した作りをしています。 洗いをかけることでより魅力的になり、価値の高まる品番にのみ後加工をしています。 カラー ・white stripe 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 material:毛 54% キュプラ 27% 麻 19%(富士吉田産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - ウールキュプラ・ランダムシャドーストライプ パジャマパンツ
¥55,000
山内のウールキュプラ・ランダムシャドーストライプ パジャマパンツ。 ウエストゴム+コードで、前あき無しのイージー仕様は、室内での着用を第一に考え、余分なディテールを排除し、快適に過ごせるアイテムを目的と しています。 もちろんタウンウエアとしての堅牢度は兼ね備えていますので、外着としても使用して頂けます。 洗いをかけ風合いを増したシャドーストライプは、ストレッチ性を生みよりストレスフリーな着用感です。 ウールキュプラ・ランダムシャドーストライプ (富士吉田産地) 浮き沈みで柄を表現したシャドーストライプは前シーズンからの継続柄ですが、素材をウールに変更した事により膨らみが生まれ、より一層のテクスチャーが生まれました。 洗いを加えることで、より複雑な表情が生まれ、ウールの毛羽立ちは秋冬テキス イルで必要な暖かみを増しています。 裏面にキュプラが多く出てくる組織のため、肌あたりが優しく、滑りも良いため快適な着用感を実現しています。 製品洗い加工 (自社) ブランドをスタートした際には、後加工を行わないという一つのコンセプトを設けていましたが、 2年ほど前から数品番製品洗いを施したアイテムを提案しています。 水洗いや、物によってはタンブラー乾燥させ、シワ感や小慣れた雰囲気を付着させます。 一般的な後加工のイメージは、味付けの場合が多く、それは裏を返せば粗隠しにも見えてきます。 弊社の行う製品加工は、他の品番以上に丁寧に仕立て、加工を行った際にも凛とした佇まいが残るよう仕立てに配慮した作りをしています。 洗いをかけることでより魅力的になり、価値の高まる品番にのみ後加工をしています。 カラー ・black stripe 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ 68㎏ size4 着用 material:表地 – 毛 54% キュプラ 27% 麻 19%(富士吉田産) 別布 – 綿 100% made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 塩縮加工リネンニットTシャツ
¥26,400
上質なリネン100%の天竺を、超⾼濃度塩縮加⼯することにより、縦⽐率約40%ほど縮絨します。 元々の透け感のある天竺とは全く異なり、独特な表⾯感と⼿触りで唯⼀無⼆テキスタイルに変化しました。 グッと⽬の詰まった男らしいニットで製作したTシャツは、⼀枚で着⽤した際にも⼀際⽬を引きます。 塩縮加⼯(⼭梨県) 苛性ソーダ(⽔酸化ナトリウム)を使⽤し、独特なシワ感や凹凸を⽣地に与える加⼯⽅法です。 とても⼿間のかかる加⼯のため、⼤量加⼯には向かず、すべて⼿作業で⾏います。 また、使⽤する薬剤が危険を伴うため、⾼濃度で加⼯できる⼯場さんはとても希少です。 カラー ・white ・sand beige 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ サイズ 5 着用 material:linen100% made in Japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 塩縮加工リネンニット・Tシャツ shibori beige (サイズ3)
¥41,800
塩縮加工リネンニットTシャツに愛知県の伝統工芸[有松絞り]を施した特別なアイテム。 通常の塩縮加工リネンニットTシャツよりもゆとりのあるサイズ感です。 上質なリネン100%の天竺を、超⾼濃度塩縮加⼯することにより、縦⽐率約40%ほど縮絨します。 元々の透け感のある天竺とは全く異なり、独特な表⾯感と⼿触りで唯⼀無⼆テキスタイルに変化しました。 グッと⽬の詰まった男らしいニットで製作したTシャツは、⼀枚で着⽤した際にも⼀際⽬を引きます。 塩縮加⼯(⼭梨県) 苛性ソーダ(⽔酸化ナトリウム)を使⽤し、独特なシワ感や凹凸を⽣地に与える加⼯⽅法です。 とても⼿間のかかる加⼯のため、⼤量加⼯には向かず、すべて⼿作業で⾏います。 また、使⽤する薬剤が危険を伴うため、⾼濃度で加⼯できる⼯場さんはとても希少です。 カラー ・shibori beige サイズ ・3 material:linen100% made in Japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 塩縮加工リネンニット・Tシャツ shibori black (サイズ4)
¥41,800
SOLD OUT
塩縮加工リネンニットTシャツに愛知県の伝統工芸[有松絞り]を施した特別なアイテム。 通常の塩縮加工リネンニットTシャツよりもゆとりのあるサイズ感です。 上質なリネン100%の天竺を、超⾼濃度塩縮加⼯することにより、縦⽐率約40%ほど縮絨します。 元々の透け感のある天竺とは全く異なり、独特な表⾯感と⼿触りで唯⼀無⼆テキスタイルに変化しました。 グッと⽬の詰まった男らしいニットで製作したTシャツは、⼀枚で着⽤した際にも⼀際⽬を引きます。 塩縮加⼯(⼭梨県) 苛性ソーダ(⽔酸化ナトリウム)を使⽤し、独特なシワ感や凹凸を⽣地に与える加⼯⽅法です。 とても⼿間のかかる加⼯のため、⼤量加⼯には向かず、すべて⼿作業で⾏います。 また、使⽤する薬剤が危険を伴うため、⾼濃度で加⼯できる⼯場さんはとても希少です。 カラー ・shibori black サイズ ・4 material:linen100% made in Japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - 塩縮加工リネンニット・Tシャツ shibori gray (サイズ5)
¥41,800
塩縮加工リネンニットTシャツに愛知県の伝統工芸[有松絞り]を施した特別なアイテム。 通常の塩縮加工リネンニットTシャツよりもゆとりのあるサイズ感です。 上質なリネン100%の天竺を、超⾼濃度塩縮加⼯することにより、縦⽐率約40%ほど縮絨します。 元々の透け感のある天竺とは全く異なり、独特な表⾯感と⼿触りで唯⼀無⼆テキスタイルに変化しました。 グッと⽬の詰まった男らしいニットで製作したTシャツは、⼀枚で着⽤した際にも⼀際⽬を引きます。 塩縮加⼯(⼭梨県) 苛性ソーダ(⽔酸化ナトリウム)を使⽤し、独特なシワ感や凹凸を⽣地に与える加⼯⽅法です。 とても⼿間のかかる加⼯のため、⼤量加⼯には向かず、すべて⼿作業で⾏います。 また、使⽤する薬剤が危険を伴うため、⾼濃度で加⼯できる⼯場さんはとても希少です。 カラー ・shibori gray サイズ ・5 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ サイズ 5 着用 material:linen100% made in Japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。
-
山内 - コットンキュプラ・ランダムシャドーストライプショートスリーブシャツ
¥41,800
⼀般的なオープンカラーとは違い、第⼀ボタンは無くテーラードカラーのようにパターンを引いているため、とても収まりの良い衿つけになっています。 表えりの形や前端からボタンまでの距離などほんの少しと思われる細部の調整に時間をかけています。 そのような作業の繰り返しが「らしさ」として現れ、ちょっとの変化で全ての⾒え⽅が変わる男服に必要不可⽋な部分です。 背中から袖まで⼀続きのパターンにより、肩幅の設定がなく、いろいろな体系の⽅々にも収まりの良いアイテムとなっています。 裾には⽣地の⽿のフリンジ部分をそのままデザインとして取り⼊れています。 コットンキュプラ・ランダムシャドーストライプ(富⼠吉⽥産地) リネンとコットンリネンの混紡⽷をランダムに配し、浮き沈みで柄を表現したシャドーストライプ。 洗いを加えることで、より複雑な表情が⽣まれ、リネン素材特有の美しいシワが特徴的です。 裏⾯にキュプラが多く出てくる組織のため、肌あたりが優しく、滑りも良いため快適な着⽤感を実現しています。 カラー ・beige stripe ・navy stripe 寸法はあくまで目安です。多少の誤差が出る場合がございます。 181㎝ サイズ 5 着用 material:綿 37% キュプラ 28% リネン 27% ラミー 8%(富士吉田産) made in japan ※画像と実物の商品の色が若干異なる場合がございます。